忍者ブログ

HDK 激安通販

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【送料無料】ダナー:ダナーライト2 / ダークブラウン / 24.5cm / D33000X
【送料無料】ダナー:ダナーライト2 / ダークブラウン / 24.5cm / D33000X

価格:45,150円

アウトドアブーツの代名詞として定番的な人気を誇るDANNERは1932年、最初のダナー社が手縫いで低価格のワークシューズを作るメーカーとしてスタートしました。


ワークブーツ以外の靴として最初に生産された靴は、山歩き用の靴でエルク・ハンターと名付けられ、その後マウンテン・トレイルが作られました。

この靴は軽量かつ丈夫で柔軟性があり、靴としての完成度がとても高い物でした。

当時のバックパッカー・マガジンによって、12社を超えるハイキング・ブーツの中から、最も理想的なハイキングブーツとして絶賛を受け、第18回のアメリカデザイナー賞も獲得。

1979年にゴアテックス社との共同開発により、新しい方法で完全な防水透湿のブーツであるダナーライトを完成。

現在はアメリカ第一のラバーシューズメーカーであるラクロス社との合併を経て、ジョー・シュナイダー社長のもと、以前にも増して厳しい製品管理下において、世界でも有数のアウトドア・ブーツを作り続けています。

商品名DANNER LIGHT IIダナーライト2タイプ靴カラーダークブラウンサイズ24.5cm (6.5インチ)メーカー品番D33000Xメーカー名DANNER / ダナー多くのファンを魅了し続け、アウトドアブーツのトップに君臨するダナーライト【ダナーライトのコンセプトを継承しつつ若干の仕様変更を施した改良モデル】優れた透湿防水性を誇るゴアテックスとフルグレイン防水レザーをアッパーに使用し抜群の機能性を持つ。

1979年にゴアテックス社との共同開発によって、世界で初めてゴアテックスを靴に採用したモデル。

翌1980年に一般にリリースされ、ダナーブーツの代名詞的ブーツとして広く知られています。

 【GORE-TEX BOOTIE / ゴアテックス・ブーティー】驚異の新素材と呼ばれているゴアテックスは多孔質のフィルムを他の繊維にラミネートした素材。

フィルムに空いた無数の孔の直径は0.2ミクロン。

このサイズは水蒸気の約700倍、水滴の約2万分の1というもの。

水蒸気は通すが、水は通さない。

すなわち足のムレを防ぎ、なおかつ完全防水をキープするというメカニックの秘密がここにあるのです。

このメカニックをダナーは全面的に取り入れました。

ゴアテックス(ゴアテックス・ブーティー)はソックス状のゴアテックスで、これをダナーブーツに組み込み完全防水のライニングを作り上げたのです。

アッパーやソールの縫い目からも独立させ、縫い目は足首の部分だけ(もちろんゴアテックス自体の縫い目はシームテープでテーピング)にしてあります。

 【VIBRAM / ビブラム】ビブラム社は、アウトソールを製造する世界的なメーカーです。

その伝統は60年を越え、職人的な味を持たせながらも新しい技術を取り入れ、高い性能のアウトソールを作り続けています。

 【CORDURA / コーデュラ】インビスタ社の開発した擦れや摩耗に高い強度を持ったナイロンです。

また靴素材として軽量で透湿性も備えているため、ゴアテックスのシューズに多く使用されています。

 【主な特徴】■製法ダナ−式ステッチダウン製法■アッパーヌバック防水レザー/1000デニールコーデュラナイロン■ライニングキャンブレル/ゴアテックスブーティ−■インソールポロンクッション■ミッドソールウレタンクッション■アウトソールビブラム・クレッタ−リフトソ−ル ■重量720g (片足7インチ)正面デザイントップデザインサイドデザイン ■機能説明防水ヌバックレザーダナー式ステッチダウン製法ビブラム・クレッターリフトソールファッション小物:靴/シューズ:ダナー/Dannerこちらの商品はお取寄商品です。

お届けまでに4日程かかりますが、お届日を保証するものではありません。

PR
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
Copyright HDK 激安通販 by No Name Ninja All Rights Reserved.
Template by テンプレート@忍者ブログ
忍者ブログ [PR]